相変わらずで月並みな。

曲を作ったりしてる相川結月が語りたいことをたまに語るブログです。

現代音楽的なサブカル音楽と、サブカル音楽的な現代音楽

 

自己紹介

こんにちは。相川結月です。

美兎委員長のイメージソングの記事を突然あげた人間みたいな感じになってるので軽く自己紹介を。

オーケストラでトロンボーン吹いています。曲の趣味は現代音楽に偏っていますが、サブカル的な曲も好きです。アニメ本編は殆ど見なくてもその主題歌とかはなんとなくチェックしたりしてます。

 

というわけで、このブログも現代音楽といわゆるサブカル的な音楽について色々語っていけたらなと考えています。

 

 

 

ところで、この間の委員長ソング記事において比較する曲にStar!!をあげました。

Star!!は「アイドルマスターシンデレラガールズ」の1期OPでした。この曲を分析する際についでに2期OPの「Shine!!」も聴いてみたのですが

 

……

 

「この曲難しすぎでは!?」

 

いや、めっちゃくちゃ高度なことしてますよこれ。

さりげなく挿入される2/4拍子、アクロバティックなまでの転調。

 

 

この曲に限らずアニソンとか意外と実験的な曲が多い印象です。もちろんすべてではないですが音大卒の作曲家も多くいます。実際にShine!!を作曲した滝澤俊輔さんやちょっと古いですがAKB48の「会いたかった」を作曲した河出智希さんも音大出身です。

河出さんは第一回朝日作曲賞を受賞し、吹奏楽コンクールの課題曲にも選ばれています。けっこうな現代音楽。

 

だからという訳ではないですが「ちょっと高度すぎないか?」というサブカルソングは結構あるんですね。

続きを読む

月ノ美兎イメージソング「Moon!!」のオマージュ性をコード進行から見る。

  • 出会い。
  • そもそも何のオマージュなのか?
  • コード進行
    • イントロ1(1~7小節目)
    • イントロ2(8~15小節目)
    • Aメロ(16~31小節目)
    • Bメロ(32~41小節目)
    • サビ(42~58小節目)
    • アウトロ(59~67小節目)
  • まとめ

 

恥ずかしながら筆者はアイドルマスターシリーズに精通していないので、わかる人からは当たり前のように思われることをさも新発見のように語る部分もあると思いますが、温かい目で見守ってください……

出会い。

 

今年の2月の中頃、それは私に大きな衝撃を持って迎えられた。

 

2次元で動く美少女。清楚な見た目から次々と繰り出されるサブカル発言。グダグダの実写Flashゲーム……

 

「……なんだこれ。」

 

困惑。しかし、あたかも私が歩んできたインターネットの歴史をともに振り返るような懐かしさとがそこにはあった。

 

 

そう。にじさんじ公式バーチャルライバーの月ノ美兎である。

 

彼女の人気が広まった頃の3月12日。ニコニコ動画にある一つの動画が投稿される。

 

 

私は委員長が歌う用のインストのリンクが動画説明文に貼ってあるのを見て「VTuberのファンとの交流の形」の可能性を感じて感心しつつ、動画を再生した。

 

……クオリティ高くね?

 

委員長の声素材を使って歌わせているその曲は、その歌詞は、想像を超えるクオリティだった。なにより「すごくそれっぽい」ところに興味がわいた。

ふつうクリエイターに「○○に似てる」とか「△△っぽいね」と言おうものなら5年間丑の刻参りで呪われ続けた上で無理心中させられる位の重罪になるのだが、この曲は「あえて似せてる」つまりオマージュ性がある。

 

本記事ではそんなこの曲のオマージュ性をコード進行の観点から見ていきたいと思う。

 

なお、この記事を作成するにあたり、作詞作曲のiruさんに楽譜と歌詞の掲載を許可していただきました。この場で感謝申し上げます。

続きを読む